らくミニマル

名古屋のワンルームで犬と一人暮らしをしている、31歳のミニマリストのブログです。 ミニマリストとしての日常を通して、暮らしが楽になるミニマリストの勧めや、おすすめのアイテムなどを紹介します。

ミニマリストのキッチン収納の紹介

こんにちは、ミニマリストのトモです。

今日は僕の部屋のキッチンの様子をご紹介したいと思います。

僕の部屋の収納全般に言えることですが、

出したりしまったりを5秒以内でできるようにして収納しています。

まずは全体の様子です。

f:id:tomominimalist:20200119192340j:plain

ワンルームのキッチンなので、そんなに広さはありませんが、もともと料理をやっていたので、洗い場が鍋が洗える広さで、コンロは2つある部屋を選びました。

掃除をしやすくするために、基本ものは置かないようにしています。

冷蔵庫は大学で下宿していた時から使っている物です。

電子レンジは手放そうと考えたこともありますが、サツマイモをたまにオーブンで焼いたり、冷凍ご飯を解凍するのに使っています。

レンジが無くても平気だとは思いますが、

今使っている物をあえて手放す必要はないので置いてあります。

それとレンジを冷蔵庫の上から退かすと、冷蔵庫の上のスペースが妙に空いていて、不自然だったということもあります。

冷蔵庫も手放そうと考えたことがあります。

ミニマリストになってからほとんど料理をやらなくなったので、冷蔵が必要な食材を入れておくことが少なくなったからです。

ただ、友達が来た時に夏は冷えたお茶を出したいですし、一緒にデザートを買って冷やしておくこともあります。

最近では年越し蕎麦を作って食べた残りの冷凍蕎麦がまだ残っています。

冷蔵庫も使っているのであえて手放していません。

次の写真は、

f:id:tomominimalist:20200119193736j:plain

タオルを戸棚に挟んで使っています。タオルハンガーは使っていません。

かつてはタオルも置かずに、キッチンペーパーで手や食器、シンクを拭いていましたが、ゴミが増えることと、手を拭くのに時間がかかるのでやめました。

タオルは洗面所にもありますが、タオルを1つ洗うのも2つ洗うのも労力は変わらないので(洗濯機が乾燥までやってくれますし)結局タオルを使っています。

戸棚で挟んでいる理由は、扉にひっかけるタオルハンガーは、戸棚から出っ張るので邪魔になるんです。

洗い物をするときはお腹に当たりますし、戸棚の開閉の時にずれたり引っかかってマックスまで戸棚が開かなくなったりで不便でした。

それから吸盤タイプの100均のタオルハンガーに代えて使っていたのですが、見た目がよくないのでニトリの吸盤のタオルハンガーに代えました。

そのニトリのハンガーが100均の吸盤よりも吸着力がなく、時間が経つと落下するのでそれも捨ててしまいました。

タオルハンガーが嫌になり、なくなったときに戸棚に挟むというシンプルな方法を思いつき、やってみたところ出っ張りもなくフラットで、ずれないし開閉の邪魔にもならないので、それ以来ずっと挟むスタイルで使っています。

こんな簡単なことを、なぜ最初に思いつかなかったのか、自分でも謎です。

次の写真は、

f:id:tomominimalist:20200119192248j:plain

 キッチン洗剤とスポンジです。

洗剤は無印良品の詰め替えを買い、無印のポンプボトルに詰め替えています。普通の無印の洗剤ボトルはひっくり返して使う必要がありますし、背が高くて倒れるのが嫌だったのでポンプボトルに入れて使っています。

ちょうど詰め替え分が入る大きさなのでオススメです。

無印の洗剤の良いところは無色透明で匂いが無いということです。

透明なボトルに入れてもブルーなどに色着された洗剤のように浮かないのでオススメです。

次の写真は

f:id:tomominimalist:20200119192230j:plain

水切りカゴの代わりに珪藻土バスマットを使っています。

小さめの珪藻土バスマットをキッチン用にして使っています。

水切りカゴよりシンプルで洗う必要もないので便利です。

次の写真は、

f:id:tomominimalist:20200119192207j:plain

酵素ドリンクを手作りしています。時々ファスティング(プチ断食)する際に飲むのですが、市販のものは値段が高いので自分で作っています。

甘いドリンクなのでファスティング中に血糖値を安定させるためと、栄養補給で飲む物です。

瓶は無印良品のものです。

次の写真は、

f:id:tomominimalist:20200119192152j:plain

吊り戸棚の収納の様子です。

ダスター、はかり、食器、ラップ、アルミホイル、キッチンペーパー、小さい袋

取手のついた箱には、ゴミ袋、花器、切り花栄養剤が入っています。

ダスターはニトリの物です。とても丈夫で何度も洗って絞っても結構長持ちします。

布巾は洗濯や消毒が必要ですが、ダスターなら汚れてきたらコンロ周りを掃除してポイッと捨てれるのでらくちんです。あと乾くのがめちゃめちゃ早いです。

自分の場合1箱買えば1年ほど持ちます。

f:id:tomominimalist:20200119192159j:plain

食器は耐熱ガラスのコップと、ボウルタイプのお皿が2つあるだけです。

大きいお皿はカレーやパスタ、丼もの、小さい方は味噌汁やスープ、シリアルなどを食べるときに使っています。

コップはお客さん用に2つあります。

食器が少ないので洗い物も少ないのでらくちんです。

次の写真は、

f:id:tomominimalist:20200119215212j:plain

シンク下の収納です。

ゴミ箱、まな板、ザル、ボウル、洗剤、米、フライパン、包丁とぎが収納してあります。

ウタマロクリーナーを使えば、シンクの水アカがキレイに落ちるので、クレンザーは要らないかもしれません。使い切ったら買わないことにします。

フライパンはフタをほとんど使っていなかったので、フタは手放しました。

f:id:tomominimalist:20200119215554j:plain

右側のコンロ下は調味料と食品が収納してあります。

料理をしていたころは調味料のボトルがたくさんありましたが、今はほとんどやらないので、砂糖、塩、醤油、オリーブオイルだけです。

次の写真は、

f:id:tomominimalist:20200119192256j:plain

引き出し収納の様子です。

自分が最低限必要なカトラリーとキッチンツールのみ持っています。

その他にサプリメント、輪ゴム、予備のスポンジが収納してあります。

軽量スプーンはお玉に目盛りがあるので手放しました。菜箸は無くてもヘラや普通の箸で十分でした。

フォークを使って食べるものは、箸で食べれるものだと思うので、フォークも手放しました。

以上が僕のキッチンの収納の様子です。ミニマリストの割に物が多いと自分でも思いますが、基本全ての物を置かずにしまうことと、5秒以内で出し入れできるようにすることで自分には快適なキッチンになったと思います。

前は結構料理をしていたのですが、一人暮らしで量も必要ないですし、食材が古くなったりコンロの周りが汚れたりすることも無くなったので、コストを考えると料理も手放して良かったと思います。

今はパスタやオートミール、簡単な卵料理や味噌汁は作っています。

炊飯器は持っていないのでお鍋でご飯を炊いています。

最後に、物が少ないキッチンは本当に掃除が楽らくちんです。洗い物がたまってうんざりすることもありません。

みなさんもミニマルなキッチンを目指してみてはどうですか?

洗面所・風呂場の収納の様子はこちらからどうぞ

tomominimalist.hatenablog.com

 5秒以内でできる収納についてはこちらの本を参考にしました。レビューの記事はこちらからどうぞ

tomominimalist.hatenablog.com